たまりば

日記/一般 日記/一般立川市 立川市

子ども撮影専門。保育園や幼稚園の撮影を生活の糧にしています。 出張撮影も随時受付中!七五三や家族写真、ピアノ発表会など、撮影承ります。 新サービスとしてお子様のスライドショー作成も開始いたしました! そんな写真屋さんの独り言です。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2020年04月27日

ウーバーイーツの評判、悪いみたいですね

先日からウーバーイーツの配達を始めました。まだ短時間ですが、少し問題点も見えてきました。

注文者側から見たウーバーイーツの評判というのは、あまり良くないようです。
「届くのが遅い」
「届いたけど料理がぐちゃぐちゃ」
「届いてないのに勝手にキャンセルにされた」
「交通ルールを守らない自転車が危ない」
「大きいリュックを背負って人混みでスピードを出す。怖い」
などという話をネットなどでよく目にします。

ウーバーイーツの配達員として登録するのは、ネットを使ってすぐにできてしまいますし、面接といった面接もありません。とにかく誰でも簡単になれてしまいます。当然、たいして責任感がないような人でも始められます。
1件の報酬は安い。1日の金額保証もない。でも回数をこなすとボーナスみたいのが出るので、配達員はとにかく配達をすぐに終わらせて次の配達にかかりたい。急げ、急げ!!
それが、配達員側の都合です。
上に書かれているような内容は、全てこれが原因です。ゆっくり丁寧に運んでいたら、全然お金にならないのです。
稼ぐ事が第一で「お客様の大切なお料理を運ばせていただいている」という気持ちを持っていないのだと思います。

おそらく、何かしら別のお仕事をされていて副業でウーバーをやっている人は、こんなひどい行為はしていないと思います。社会人としておかしいですから。
でも残念ながら、一部の配達員はそういう気持ちがなく、ゲーム感覚だけで配達を行っている人もいるのでしょう。
とても残念です。


それともう一点。
「サポートの対応が悪い」
という声もかなり多いようです。
トラブルがありサポートに連絡したが泣き寝入りさせられた、というような事例がたくさんある印象です。
こちらも大問題。
ウーバーは基本的に「配達員は個人事業主だからウーバーとは関係ない。だから責任は取らない」というようなスタンスです。
配達員側から見ても、「ウーバーは仕事を斡旋してるだけだから、あとは知らん」みたいな印象を持ちます。
見かけ上は「問題があったらすぐにウーバーのサポートに連絡ください。あとは引き受けます」というように説明には書いてあるのですが、ネットなどで見た限りではサポートはお客様に対して「配達員の事はわからない。返金はしない。お客さんのほうが悪い」というスタンスを崩さないみたいですね(これは自分では未体験なので絶対じゃないんですけど)。
配達員になるのは簡単。でも危険運転は配達員のせいでウーバーには関係ない。
トラブルがあったら結局一番迷惑を被るのはお客様なのに、サポートは知らんぷり。
これじゃ悪い印象が付きまとうのは当然ですよね。


僕としては、今のように本業がストップしてしまっても最低限のお金を手に入れることができることは本当にありがたく思っています。本業がもとに戻っても空いた時間で副業ができるのもありがたいし、これからもウーバーを続ける気でいます。
でもきちんとした仕事をしたいので、無茶なウーバー側からの依頼(同じ店で同時に2件受け取って2ヶ所に配達するとか)は拒否しますし、アホみたいに急いで走ることもしません。今の所、稼働エリアも土地勘のある立川や昭島近辺に限っています(知らないところだとスマホの地図頼りになってしまうので運転が危ない)。
せっかく始めたこの仕事。少しでもウーバー全体の印象を良くできるように微力を尽くしてみたいです。

ウーバーとしてももう少し配達員の教育に力を入れるとか、サポートを手厚くするとか、何か考えてもらいたいですね。
目の付け所はいいのに、システムがあまり良くないので全員が喜べるwin-winの仕組みが完全になっていないように感じます。
これからに期待!
ですかね。  


Posted by 猫のひげ at 20:33Comments(0)日々の出来事

2020年04月19日

ウーバーイーツデビューです

僕は普段は保育園や幼稚園の写真を撮って生活していますが、今や日本中がそれどころじゃない雰囲気になっており、当然撮影は全く稼働していません。
もちろん、どなたかご希望あればすぐに駆けつける準備だけは常にできていますけど、それも期待薄。
巣籠もり生活で過ごしていますが、いい加減お金も必要だ! という事で、流行りの「ウーバーイーツ」をやってみる事にしました!
僕は撮影に行く時も使ってる大きな箱のついた「ベンリィ110」という原付を所持しているので、バイク配達登録です。
調べてみると、昨年の後半にウーバーの料金体系が変わってバイク配達の人はちょっと稼ぎにくくなってしまったようですが、どうなんでしょう…?

昨日に全て準備が整ったものの、大雨のためパス。
今日がデビューとなりました。

どんなもんか全く分からないので、とりあえず地元の立川からスタートしました。
駅付近で様子を見ていたら、30分ぐらいで最初の依頼が来ます。記念すべき一発目はマクドナルド。
しかも、立川にいるのにピックアップは東大和市。
これが噂のロングピックってやつか…と思いつつも初っ端から断る事も出来ず、東大和へ向かいます。
とりあえず予めWebで事前学習していたので、あまり緊張する事もなく配達を終えることができました。
そのあともあまり途切れる事なく依頼が来て、その都度あちこちに飛ばされます。
やはりバイクの場合は遠くで受けて遠くまで届けるのが多いみたいですね〜。今日はそんな感じでした。
何度かちょろっと時間が空いて、自分のお昼も食べなくちゃ…と思っても、食べようと思うと依頼が来て、全然まとまった休憩は取れません。

そんな調子で東大和・久米川・秋津・所沢・東久留米あたりをうろつき、夕方まで配達して12件。
休憩してないのでそのあたりで疲れてしまい、帰宅方向に向かいます。
最後に地元付近で一件また入り、それを届けて今日はおしまい。

10時半に家を出て、17時半ぐらいまで、だいたい7時間。売上は6733円でした。
うーん、どうなんだ?これ。単純に時給で計算したら1000円切りますね〜。配達スタートしたところからカウントしても、1000円ぐらい。

距離が4〜5キロを運ぶ感じで、一件を終わらせるのに20分ぐらい。そのあと近くでピックアップできたらいいんですが、それもまた20分近くかけて取りに行く、という感じで、結局1時間に2〜3件ですね。
バイクだからそういう流れになるんでしょうけど、遠くまで運ぶ割には値段は安いですねー。
1万円稼ごうと思ったら大変。
自転車で、短距離を何度も繰り返す方がいいというのは正しいのかもしれませんね。
とはいえ、しばらくはベンリィでやりますけど。

しばらくこれが収入源になってしまいそうなんで、効率よくできるように工夫して頑張ってみたいです。
ウーバーをバイクでやってる先輩、アドバイスあったらよろしくお願いしまーす!

  


Posted by 猫のひげ at 20:41Comments(0)お仕事の話し日々の出来事

2020年04月15日

ストロボワークのお勉強

今日はストロボメーカーのニッシンが主催するストロボ講座があって、初心者向けとはなっていたものの、僕のストロボワークは完全に独学なので試しに受講してみました。

こんな時期なので受講はWEBで。最近よく聞くZOOMというのを利用しての受講でした。
使い方が分からずに始まる直前までオタオタしてしまいましたが、無事に受講開始。

えはらあいさんという若い女性の方が講師で、内容はクリップオンストロボ一灯を使ってのストロボワークのお話しでした。
基本的にはオフカメラ(カメラからストロボを離して発光させるパターン)の時の話がメインで、知ってる事も多かったですが役に立つ話もあり、ためになる2時間でした。
でも画面越しなので、ストロボの位置や光の強さなど分かりにくかった部分もありましたね〜。
やっぱりその場で見るのと画面で見るのとでは臨場感も含めてかなり違いがあります。
あと自分でもやってみないとダメですね。

勉強も練習もしなくちゃ。
頑張ろう!
  


Posted by 猫のひげ at 20:09Comments(0)お仕事の話し

2020年04月14日

入園式、入学式、どうなることやら…

4月7日に政府から緊急事態宣言が出されました。その数日前から「7日には出る」という話が出ていたわけですが、その時はまさに入学式の真っ只中。
ワケの分からないタイミングだと思っていたわけです。

僕の場合、6日は一応小学校の入学式が撮影できました。そして、7日、8日と入学式の予定だったのですが、6日の夕方に急遽キャンセルになってしまいました。緊急事態宣言が出ることを受けての決定だと聞いています。
7日は入学式をやったところもあったようですが、多くの学校は入学式の延期・中止となってしまいましたね。
幼稚園は更に遅く、10日頃が入園式というパターンが多いため、これまた中止。
そして、今年度は当然まだ始まってもいないという事になっています。入学式を終えることのできた子どもたちも、学校には行けていませんね。

今日、連休明けに入園式をやるので撮影をしてほしいという連絡をいただきました。
もちろんOKしましたが、果たしてできるでしょうか…?
何しろ緊急事態宣言を出したお偉いさんたちは出すのは口だけで行動は起こしたくないみたいだし、とりあえず連休明けまで休校を延長してはみたものの、何か対策をしているようには見えません。お金を払う気もあまりなさそう。
早いこと仕事が開始できないと死活問題なわけで、僕としては連休明けには撮影を開始したいところですが、それだってコロナが全然収まってないと言うことになれば無理でしょう。

入園式、入学式、果たして連休明けにどうなるでしょう。
もし始まったとしても、以前と同じように活動できる日はまだまだ先のような気がします。




まだ死にたくないので、早く仕事を再開したいですが、先が思いやられますね…。  


Posted by 猫のひげ at 00:14Comments(0)お仕事の話し

2020年04月11日

Nissin MG80Proについて

毎日コロナでめげてばかりもいられないので、今回はちょっと機材の紹介を。
少し前から使い始めたNissinの新しい”マシンガンストロボ”MG80Proのことについて書いてみたいと思います。

僕は何年か前に同じNissinのマシンガンストロボであるMG8000を使っていました。
クセのあるストロボで使いにくい部分もあったものの、過酷な連続発光にも耐えられる発光管は非常に魅力。用途によっては唯一無二の存在になる道具でした。
ただいかんせん故障が多くて、しょっちゅう高円寺にあるNissinに通う始末。プロの道具としてはイマイチ信頼性に欠ける部分があり、最終的には手放してしまった経緯があります。
今回MG80Proは果たしてどうだったでしょう…??

使い始めて最初に感じたのは、非常にシンプルになっているということ。
液晶画面一つみても言えることで、MG8000の時は決して見やすいとは言えないカラー液晶だったのがとても見やすい画面になっています。
動作に関しても、例えば発光モードがMG8000はフルオート・TTL・外部オート・マニュアルと4つあったのに対してMG80ProはTTLとマニュアルのみ。切り替えもワンタッチだったりと、全体的にシンプルな使い心地になっています。

そして、オフカメラ(カメラとストロボを離すこと)に力を入れているように思えることですね。
MG8000の頃は、まだそんなにオフカメラが一般的ではなかった事もあって「オンカメラ用のストロボ」という感じだったのが、今回は完全にオフカメラを前提にした(というのは少々言い過ぎ?)作りになっている感じがしました。
でも僕はあんまりオフカメラやらないので、Nissin的に売りにしているらしい機能を試せていません(笑)


さて、ということでオフカメラはとりあえず置いておいて、オンカメラの時にどうなのかを見ていきましょう。
MG8000はNikon純正と比べても鋭く硬い、やや青い光を放っていましたが、MG80Proはどうでしょう…。
結果から言うと、光質はMG8000譲りという感じでした。
MG80ProもMG8000と同じ、硬くて青っぽい光を放ちます。屋外の近距離で直射する時は一工夫が必要かと思います。
室内ではバウンスしたりディフューザーかませますので、全く問題ないですね。
オフカメラを売りにしているだけあってオンカメラの時の機能はとてもシンプルなので、途中で困ることもありません。

ただ、操作ボタンがけっこう大きくてオンカメラだといつの間にか触ってしまうことが多いです。
これは結構困る。たとえば、TTL設定にしていたのがいつの間にかマニュアルになっていたり、いつの間にか発光/非発光が変わっていたりと、大切な部分もワンタッチなので誤操作は多いです。
これはオフカメラ前提の弊害かな…?


全体的にまあまあ良いストロボかとは思いますが、マイナス面がない訳はありません。
最初に「シンプルなストロボ」と書きましたが、シンプル故に省略された機能もあります。
例えば、発光モードは外部オートがなくなっています。また、電波ワイヤレスのオフカメラ機能が充実している代わりに、昔からの光スレーブ(他のストロボの光を感知して自身も発光するモード)もありません。シンクロ接点もなし。
カメラへの取り付けは相変わらずのねじ込み式だし、発光面にかぶせるディフューザーも付属しません。
TTLの精度もNikon純正とは比べ物になりません。
正直値段もお高め。

それでもこのストロボに価値を見出だせるなら(つまり発光管の強さがどうしてもほしいなら)買っても後悔はしないでしょう。
そうじゃないなら他のストロボにした方がハッピーになれるかもしれません。
精度を求めるなら純正。
値段を求めるなら中華ストロボ。

相変わらず、難しい立ち位置のストロボを作りますね、ニッシンは(笑)
今はコロナで撮影がないのであまりたくさん試していませんが、もう少し使い込んだらまた耐久性とかも含めてまたレビューしたいと思います。



  


Posted by 猫のひげ at 13:06Comments(0)機材

2020年04月08日

走りに行ってもいいのかな?

国から緊急事態宣言が出ましたね。
僕は仕事なくなっちゃったので基本的に家にいますが、やっぱり気持ちは沈みがち。
そこでオートバイですよ。

僕は一人で走るし、混んでいる所は苦手なのでなるべく人やクルマの少ない山道を選んで走るのが好き。
休憩でオートバイから降りることももちろんあるけど、そんな時も混んでいる場所に行くことはほとんどありません。
誰かとしゃべるのも、せいぜいコンビニや食堂のレジで支払いするときぐらい。
つまり、完全に「三密」とかけ離れているわけですね。

しかしながら、国はとにかく「家にいろ」と。
家よりも外の方がリスクが高いのは確かでしょうが、三密とかけ離れてたオートバイ遊びはOKですかね~。
外に出ると人と触れ合う率が高まるから家にいろ、という意味だと判断しているのですが、どうでしょう?

どっか行くか。

  


Posted by 猫のひげ at 11:20Comments(0)趣味のお話しオートバイ

2020年04月07日

コロナ収束を妖怪に託そう

「アマビエ」という名前をご存知でしょうか?
日本に伝わる妖怪で、「病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」と告げて海に消えたとの言い伝えがある。
コロナ騒動で、SNSでもアマビエが話題のようです。
政府があまりにも頼りにならないので、もう妖怪に頼るしかないという感じでしょうか…。

こちらに、アマビエの塗り絵を楽しめるページがあります。
家から出られない日々が続きます。
家族そろってアマビエの塗り絵を楽しみ、疫病退散を皆で願いましょう…。



  


Posted by 猫のひげ at 13:16Comments(0)日々の出来事

2020年04月01日

仕事ないけど、やれることやっとこう

どうにも仕事がない4月。
ただでさえ普段から4月の仕事は少ないというのに、コロナ騒動で撮影イベント中止が相次ぎ、なかなか生活が厳しくなってきていますよ。

…と新年度早々にボヤいていても仕方がないので、とりあえず今やれることをやりましょう。

まずは機材の掃除。
忙しいとなかなか機材をキレイにすることをしないので、この機会にカメラボディ、レンズ、接点やマウントなど、諸々お掃除します。
三脚もチェック。足の出し入れが渋い場合はバラしてメンテナンスすると気持ちよくなります(今回は大丈夫そうだったので掃除だけ)。
カメラバッグの中も掃除機かけます。カメラはホコリが天敵なのに、バッグの中はものすごいホコリの量…。

次は部屋の片付け。
デスク周りを中心に、作業スペースをキレイに片付け。いらないものを捨てて、必要なものは場所をちゃんと決めてまとめる。
たまにやらないとどこに何があるか分からなくなってしまうんですね~。

最後にパソコンの中を整理。
僕はどちらかというとパソコンをぐちゃぐちゃにはしないタイプなんだけど、再度チェック。いらないデータは削除して、必要なデータはバックアップの確認。
普段はあまりできないウイルスチェックを全体にかけてみたり。


とまあ、そんな事をしていたらすっかり夜になってしまいましたとさ。


明日も撮影はありませんよ~。
次にカメラを持つのはいつになることやら…。
  


Posted by 猫のひげ at 23:48Comments(0)お仕事の話し日々の出来事