たまりば

日記/一般 日記/一般立川市 立川市

子ども撮影専門。保育園や幼稚園の撮影を生活の糧にしています。 出張撮影も随時受付中!七五三や家族写真、ピアノ発表会など、撮影承ります。 新サービスとしてお子様のスライドショー作成も開始いたしました! そんな写真屋さんの独り言です。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2017年01月28日

SRに旭風防を取り付ける件

前に「秩父に走りに行きました」的な記事を書いた時、おまけで旭風防にちょろっと触れたら、なんだか「SR 旭風防」と検索している方が多くいるみたい。みんな気になっているんだよね。だから、ちょっとその件について触れてみたい。

わざわざ検索する人はもう知っていると思うけど、SRに取り付ける旭風防は2種類。
No.99 miniとNo.99 Sportだ。Sportの方が上に長い。

僕のSRにはミニが付いてる。
僕はSRともう一台スクーターも所持しているけど、そっちはSportのような大きめの風防をつけている(旭風防じゃないけど)。風よけ効果は抜群だ。Sportの方はより実用的なんじゃないかと思う。ただ、雨の日とかスクリーンに傷が増えてくると若干前が見にくい。
ミニの方は、風よけ効果というよりはスタイル重視という感じ。そりゃ風よけに関しても多少の効果はあるんだろうけど、正直そんなに効果を実感できるわけでもない。でも視界は妨げないし、何よりシブい。僕はそっちを選んだ。

さて、そんな旭風防を取り付けるにあたって、個人的なこだわりは「絞る」ことだ。特にSRにつける場合は、なるべく絞る方がいいと思う。
SRを正面から見るとよく分かるけど、横に張り出している部分がほとんどなくてとてもスリムだ。
旭風防ってもとはけっこう横長。カーブはしているけど、そんなにキツいカーブじゃない。だから、スリムなSRに絞ってないままの風防を付けると、すっごく頭でっかちになる。これがちょっと野暮ったいわけよ…。
だけどガンガンに絞ると、かなりコンパクトになる。これでSRにもベストマッチするってわけです。

絞り方はいろいろあるみたいで、検索するとたくさん引っかかる。お湯で温めながら絞るとか、ドライヤーを使って温めるとか。温めないとスクリーンが割れちゃうって事みたいね。
僕の場合は、スクリーンとそれを挟んでいる金属のフレームを一旦外して、フレームだけを絞った。
スクリーンはある程度の弾力性があるから、絞ったフレームに後からゆっくりスクリーンをはめたら割れることもなくうまく行ったね。
フレームはそんなに固くないので曲げ自体はマンパワーで楽勝。でも丁寧に曲げていかないと、いかにも「手曲げしました」って感じになるな。バケツとか、なんか丸い形のものに沿わせて曲げていくのもアリかも。
外したスクリーンをはめる時は、ビスのサイズに注意。長さが2種類あるからね。

絞った風防の取り付けは現物合わせなんで何とも言えないけど、角度を好みに合わせるにはハンドルにつけるステーを曲げる必要があると思うね。僕は曲げてないけど、今の角度から変えることはできない。やる時はマンホールの穴にステーを突っ込んでゆっくり曲げる古典的なやり方かね。

さて、完成したのはこんな感じだ。
結構シブいでしょ?
↓↓↓


ライダー側から見るとこんな感じ。絞らないとスイッチのあたりまで風防が行く感じかな。
いかに風防をコンパクトにできるかが勝負の分かれ目(大げさ?)かと。
↓↓↓



そうそう。
大切なことをもう一つ。
旭風防っていうのは知らない人が見たら暴走族みたいに見えるよね。特に絞ったり角度をキツくして取り付けたりすると余計にそう見える。
だから、走りはスムーズに。族っぽくならないように走りたいですね。

  


Posted by 猫のひげ at 22:12Comments(0)オートバイ

2017年01月26日

久しぶりに仕事じゃなくカメラを持ったわ

今日はお休み。
晴れてるし、気持ちのいい一日。せっかくなのでちょっと遊びに行こうということで、東京の端っこ檜原村の「払沢の滝」に行ってきた。自宅からバイクに乗って1時間弱で到着する近場なんだけど、どこか地方に遊びに来たかのような雰囲気になるのが大好きな檜原です。
払沢の滝については檜原村のウェブサイトを見てもらうとけっこう面白いと思うけど、冬は凍るのね。

僕は全然気にしないで今日行ったんだけど、ついたらすごい人の数。みんなカメラや三脚を担いでいた。駐車場も満車状態で、初めて見る驚きの混み具合。
なんだこりゃって思って後で見たら、実は23日まで氷結率5%とかだったのがこの冷え込みで突然24日には40%、昨日は60%、そして今日は更に凍って氷結率65%に上がったんだって。それを見て写真を撮りに来る人がたくさんいたみたい。
おぉ…確かに僕も「写真でも撮るか」って気分で来たけど、こんな混んでる中じゃ無理だよ…。一気に日和ってしまう。趣味の撮影はいつも全然人がいない中でしか撮ったことなかったから、苦手なんだ、こういうのが。
適当に撮影を終わらせ、さっさと退散した。


↑↑
ちなみに今日はこんな感じ。これで65%だって。昔は100%凍った時もあると聞いたけど、今はどうなんだろね。


さて、ちょっと消化不良気味な僕は、払沢の滝を後にしてしばし移動し、誰もいない場所を発見して第二ラウンドを開始です。こっちは満足して撮影を終えるまで誰一人としてやってこない。
やっぱこうでなきゃ。



こんな感じ♪ 楽しいなぁ。

ここんところずっと仕事でしかカメラを使ってなかったから、今日はちょっと久しぶりで楽しかったな。D5も47000枚ぐらい切ったけど、初めての趣味写デビュー。
また、たまには行こうかな。空いてるとこをさがしてさ…。
  


Posted by 猫のひげ at 20:37Comments(0)日々の出来事趣味のお話し

2017年01月21日

ピアノの撮影に来ています

今日、明日と泊りがけで、ピアノ演奏の撮影に来ています。
ピアノの撮影は朝から夜まで長丁場になることが多いから、気合が必要…!

しかも、僕が使っているニコンのカメラは音がデカイから気も使う。特にちゃんとしたホールだとシャッターの音もよく響くんだ…。
今のところ、ステージ用のメインカメラはD750にしてる。ニコンのラインナップの中じゃ静かな方だ。たいして音量は変わらないけど一応Qモードにして、さらにその上からカバーをかけて撮影してる。
そして、シャッターは演奏者が打鍵したタイミングを狙って! 無音の時にシャッターを切ったりしたら一瞬ギクリとするぐらいシャッター音が響き渡る。けっこう神経つかうんだ…。
曲によってはめちゃくちゃシャッター切りにくい場合もあって、タイミングを図っているうちに演奏が終わってしまったり…する場合もゼロじゃない。
他にも、けっこうピアノの撮影って気をつけるポイントがあって、ホント気を抜けない…。なかなかしんどいです。
明日も頑張らなきゃ。

それにしてもなんでニコンはシャッター音が静かなカメラを作らないんだろ。せめてQモードにしたらもう少し静かになってもらわないとホント困るよ。
D5とか、何のためにQモードが付いているのか分からないぐらいうるさい。ありえないよね。

ニコンでピアノを撮影している人はどういう工夫をしているのかな?
教えてほしいです。




演奏者は、響きのいいホールでいいピアノ。
気持ちいいだろうな。
シャッターの音がうるさくてホントごめんなさい…。  


Posted by 猫のひげ at 22:13Comments(0)お仕事の話し

2017年01月16日

冬の空が気持ちいい

毎日寒いですねぇ~。
厳しい季節です…。
でも、この澄んだ空気で空も気持ちよく晴れてる時は、たまらなくいい感じ。



外で遊ぶ子どもたちは冬でもなんでも元気いっぱい。
おれも負けねーぞ! っていつまで言えるのか…。
厳しい冬でも毎日元気に楽しく過ごしたいもんです。  


Posted by 猫のひげ at 21:09Comments(0)お仕事の話し

2017年01月12日

Nikon 100周年ロゴできましたね

ニコンが今年の7月で創立100周年を迎えることは、ニコンファンなら皆さんよくご存知かと思います。
記念モデルも期待できるところ。Df2あたりが登場するのかな?

その100周年を記念したロゴと記念サイトが、10日付けで紹介されているね。
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0110_01.htm
今年はニコンイヤー。どんどん盛り上がってほしいところですね!

ちなみに、僕のニコン歴は97年からのはずだから、今年でちょうど20年かな。ニコンの歴史の1/5だ~。
最初に買ったのはF3と50mm f1.4。当時すでにF5が発売されてたっていうのに、なぜかこだわってF3を買っちゃったんだよね。懐かしい。

この先の100年もニコンには頑張ってほしいです。
ニコンよ永遠なれ!

      ↓↓↓

   


しかし、F3を買ったあの頃と比べると、カメラもレンズも高くなったもんですな…。

  


Posted by 猫のひげ at 19:15Comments(0)日々の出来事

2017年01月07日

Nikon D5について

現在、ニコンのフラッグシップ機であるD5。実は僕も、昨年10月ぐらいに導入した。
最初はD500を追加導入しようと思っていたんだけど、メインで使っていたD3Sが不調になってしまい、結局買い換えることに。
それから数ヶ月。40000枚ぐらいシャッターを切ったので、ちょっとD5について書いてみたいと思う。

D5はD500に比べて、ネットでも話題になっていない気がする。
D500は久しぶりに力の入ったDX機ということで結構話題になっているけど、D5の話題は探してもたくさんは出てこない。
これは、D5が「当たり前に撮れる」ということが理由なんじゃないかと思う。
D5はよく撮れる。でも、D3Sと比べて「めっちゃすげえ!!」って驚くようなことは少ない。実際、D3SじゃダメでD5だったら撮れる、という場面にはほとんど出会っていない。
どんな状況でも当たり前のようにきちんと写真が撮れること。
これがある意味フラッグシップに与えられた使命だし、メーカーも最大級の技術をそこに注ぎ込む。時期は違えどD3SもD5もどちらも「ちゃんと撮れる」カメラであることに違いはない。
だから、別にネット上でわーわー言う必要もないということなんじゃないかな、と思う。

だからといって、じゃあD3SとD5は同じなのかというと当然そんなことはない。すごい進化がそこにはある。
僕が一番に恩恵を受けたのは、フリッカー低減機能だ。これは予想以上。今までフリッカーに泣かされていたのが嘘みたい。あんまりカタログとかネット上でも言われないけど、これは室内でスナップやる人には絶対にあった方がいい。他の全機種に搭載してほしいぐらいだ。D3Sとの一番の違いはここかな。
電池の持ちも抜群にいい。感覚的には今までの半分ぐらいしか減らないような感じがする。これも助かる。
高感度特性も上がってる。D3SはISO6400ぐらいを目安に上げていたけど、D5だったらISO12800とかでもあんまり迷わずに上げて大丈夫だ。出てくる画像は確かに「画像」ではあるものの、高感度が使えると言うことは一つの利点であることは間違いない。

ただ、出てくる絵柄は派手で濃厚な色合い。
正直言って、ピクチャーコントロール「スタンダード」は僕的には全然使えない。ギトギトで。
風景なんか撮るならいい感じかもしれないけど、子ども撮るにはちょっとなぁ…。
最初スタンダードをベースにしていろいろピクチャーコントロールを動かして使っていたけど、今はとりあえず「ポートレート」で落ち着きつつある。
ポートレートを元にしながらまた少しずつ調整して最終的な「当たり」を出したいと思っている。
D3Sはそのあたりとても自然でいい色味だったんだけどなぁ…。
色味がどんどん変わってしまって個人的には残念だよ。ま、その派手な画像が今のワールドスタンダードってことなんだろうけど。

でも、数ヶ月使ってみて気に入らないところはそれぐらい。さすがに良くできているカメラだと思う。
カスタム設定も細かく自分の好みに合わせることができるし、D500と共に変更になった「ISOボタン」と「MODE」ボタンの入れ替えも、全然問題ない。
あ、でも音がデカイのは相変わらずだ。ピアノの撮影でうまいこと使えないかと思っているけど、やっぱ無理だね。
せめて静音モードの時ぐらい、もう少し小さな音にしてもらいたいよ…。うるさすぎる。
ここはニコン、全然考えてないんだな。変わる気がしないもんね。

ま、そんなこんなでいいカメラです。D5。高かったので、壊れずに長い期間働いてもらわないと。


フリッカー低減機能がめっちゃいいので、D500も合わせて欲しくなってきた今日このごろです…。  


Posted by 猫のひげ at 22:26Comments(0)機材

2017年01月03日

明けましておめでとうございます

新しい年になりましたね。
今年も子どもたちの想い出のために、頑張ってより良い写真を残していきたいと思います。
年と共にだんだん身体が動かなくなるけど、気合いで頑張るぞ!


LAWSONで売っていた「からあげくんまん」を衝動買い。200円弱の高額商品だけど、ちょっと頑張った。お正月だしね。

今年一年羽ばたきたいぞ〜!!  


Posted by 猫のひげ at 08:23Comments(0)