2017年10月23日
D500にしちゃった
ちょっと前に、D850が出て「おっ!コレは買いだ!」って思っていたんだけど持ってみたらなんか微妙…という内容の記事を書いた。
その後、時間をあけてからもう一度チャレンジ。ビックカメラでまたD850をいじりまわしてみた。
うーん…。やっぱ持った感じが微妙だ…。なんかなじまない。
ボディサイズと重量の関係なんだろうね。下のグリップつければ良くなりそうな感じもするけど、どうなんだろ。
…ってな事をやっていたわけだけど、結局D850は店舗に普通に並ぶようになるまでまだまだ時間がかかりそう。
やっぱこっちか!と手に取ったのは結局D500。
DXはもういいかな、とも思っていたけど、評判はいいし持った感じも上々。16-80のレンズキットを買ってしまったとさ。
使ってみると、けっこういいじゃん! すげー軽い。
久しぶりのx1.5換算がちょっとうっとうしいけど、操作性もD5とおんなじ感じだから併用もできるし。
高感度を心配していたけど、室内6400許容範囲内。外で使うなら全く問題無しだね。
いやこれ、18-200と合わせて使いたいな。中古で探してみようか。
これでようやくD750捨てられるかな。
使い込んでみよう!
その後、時間をあけてからもう一度チャレンジ。ビックカメラでまたD850をいじりまわしてみた。
うーん…。やっぱ持った感じが微妙だ…。なんかなじまない。
ボディサイズと重量の関係なんだろうね。下のグリップつければ良くなりそうな感じもするけど、どうなんだろ。
…ってな事をやっていたわけだけど、結局D850は店舗に普通に並ぶようになるまでまだまだ時間がかかりそう。
やっぱこっちか!と手に取ったのは結局D500。
DXはもういいかな、とも思っていたけど、評判はいいし持った感じも上々。16-80のレンズキットを買ってしまったとさ。
使ってみると、けっこういいじゃん! すげー軽い。
久しぶりのx1.5換算がちょっとうっとうしいけど、操作性もD5とおんなじ感じだから併用もできるし。
高感度を心配していたけど、室内6400許容範囲内。外で使うなら全く問題無しだね。
いやこれ、18-200と合わせて使いたいな。中古で探してみようか。
これでようやくD750捨てられるかな。
使い込んでみよう!
Nissin MG80Proについて
D5 オーバーホール行き
D5のシャッター回数が50万回を突破! 果たして…!?
24-70の修理が高額だった件
GITZO三脚、欲しい方~
4月は修理の季節でもあります
D5 オーバーホール行き
D5のシャッター回数が50万回を突破! 果たして…!?
24-70の修理が高額だった件
GITZO三脚、欲しい方~
4月は修理の季節でもあります
Posted by 猫のひげ at 20:07│Comments(0)
│機材